2021年10月11日
焚き火台プレートスタンドを自作
Tokyo Camp焚き火台プレート用スタンドを
自作しました!

前回のキャンプで
焚き火台シート スパッタシート をはぐってみると
とんでもない事になってました!

芝が枯れて一部葉が焼けて黒くなってました
ゴ...ゴメンナサイ
一応
焚き火台プレート


の下にスパッタシート

を使用してても、やらかしてしまいました‼︎
私的にはダブルスタンダードで
完璧と思ってたのですが
両製品とも主に耐熱をメインに明記してます
よく考えたら
断熱が大きくないと輻射熱で熱くなった
プレートはそのまま地面に伝熱しますよね
認識不足でした。
そこで 焚き火台プレートがある
S社の製品調べてみたら
ありました!

Tokyo Campさんにはオプションで
販売してないので
S社の製品を参考にして自作してみました。
使用した材料はアルミのFB100×3.20×3です
卓上丸鋸とヤスリで製作しました。


完成‼︎と思ったら
不具合発生
薪を置いたら
焚き火台プレートは折りたたみ式なので
サインはV (昭和の人しか分からないかも)
になってしまいました。

対角線上に滑り止の突起部があり
その手前までの長さにしたのが原因かと思います。

でも裏返してみたら
なんとか使えそうです

実証もあるけど
まだ改良しなければいけないですね。
自作しました!

前回のキャンプで
焚き火台シート スパッタシート をはぐってみると
とんでもない事になってました!

芝が枯れて一部葉が焼けて黒くなってました
ゴ...ゴメンナサイ
一応
焚き火台プレート


の下にスパッタシート

を使用してても、やらかしてしまいました‼︎
私的にはダブルスタンダードで
完璧と思ってたのですが
両製品とも主に耐熱をメインに明記してます
よく考えたら
断熱が大きくないと輻射熱で熱くなった
プレートはそのまま地面に伝熱しますよね
認識不足でした。
そこで 焚き火台プレートがある
S社の製品調べてみたら
ありました!

Tokyo Campさんにはオプションで
販売してないので
S社の製品を参考にして自作してみました。
使用した材料はアルミのFB100×3.20×3です
卓上丸鋸とヤスリで製作しました。


完成‼︎と思ったら
不具合発生
薪を置いたら
焚き火台プレートは折りたたみ式なので
サインはV (昭和の人しか分からないかも)
になってしまいました。

対角線上に滑り止の突起部があり
その手前までの長さにしたのが原因かと思います。

でも裏返してみたら
なんとか使えそうです

実証もあるけど
まだ改良しなければいけないですね。
Posted by いえぷれ at 22:54│Comments(2)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんわ!
キャンプ楽しんでますねー♪
マラさんも元気そうでなにより♪
お気に入りのキャンプ場が閉鎖になって、
すっかりご無沙汰に^^
一気に涼しくなって、
焚火が楽しいキャンプシーズンが到来ですね♪
キャンプ楽しんでますねー♪
マラさんも元気そうでなにより♪
お気に入りのキャンプ場が閉鎖になって、
すっかりご無沙汰に^^
一気に涼しくなって、
焚火が楽しいキャンプシーズンが到来ですね♪
Posted by 七宝&くるみパパ
at 2021年10月17日 19:51

七宝&くるみパパさん
こんばんは!
最近いきなり朝晩が寒くなって
キャンプシーズン到来ですね♪
一度そちらの聖地アルプスランドで キャンプしたかったです
ソロキャンプも久方行かれてないですね。
マラちゃん寝てばかりで
起きてる時は 食べる時とトイレに行く時と 咳の発作の時です
毎日が心配ですが
1日でも長く一緒に過ごしてもらいたいです。
こんばんは!
最近いきなり朝晩が寒くなって
キャンプシーズン到来ですね♪
一度そちらの聖地アルプスランドで キャンプしたかったです
ソロキャンプも久方行かれてないですね。
マラちゃん寝てばかりで
起きてる時は 食べる時とトイレに行く時と 咳の発作の時です
毎日が心配ですが
1日でも長く一緒に過ごしてもらいたいです。
Posted by いえぷれ
at 2021年10月18日 22:39
