ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年02月27日

Fox

キャンプ道具で気になっていた事を改善してくれる
製品が届いており、今日開封しました。




信州長野発のアウトドアブランド 
FUTURE FOX の製品です。
ロゴマークがシンプルに線で表現されており
このデザイン個人的に好きてす。
また私がよく購入する服もfoxfireで
同じF O X同士親しみを感じます。

そして今回購入したのはゴトク




スノーピークのHOME&CAMP バーナー専用です!

長年愛用のケトルを使用した時
小さい径のものは
安定感が悪く不安を感じてた時に
出会ったのがこの製品

まだ使ってませんが
レビューでは
使ってると熱で反りが発生するとか
(板で薄いので想定内)
一枚板なので動く
(これはデザインを優先したので仕方ないかも)
と書いてありました。
私的には OKです

昨年4月に誕生したばかりの会社なので
頑張ってくださいの気持ちを込めて購入しました。
(私のいる会社は今年17年目で創業当時の気持ちが分かるだけに)




専用に作られているので火のとおりもバッチリ




これで問題は解決です。




  


Posted by いえぷれ at 22:55Comments(2)キャンプ道具

2021年02月14日

陣幕

焚き火で幕に穴を開けてしまったので
風対策する事にしました。

購入したのは
GOME works GOME JINMAKU
【サイズ】 H:60cm W:170cm
【収納時サイズ】H:31cm W:21cm (厚み2cm)
【セット内容】本体・ロープ(自在金具付)・収        納袋

丈夫で火の粉に強いコットン100%の8号帆布の焚き火用の風除けです。
ポールは自然の枝を使用できますので、持ち運ぶ際はポールレスでコンパクトに収納できます。
ハトメ部分に枝を固定し、ハンガーを作ったり使い方は様々です。
生地の裁断から縫製、仕上げまで 一つ一つ手作業で丁寧な仕上がりを心掛けて製作しております。

ネットにあった
メーカーさんのこの商品説明に心を奪われて
ポチッてしまいました!




購入前 8号帆布の感覚が判らなかったですが
固くもなく柔らかくもない丁度いい感じです。
ポール無しで小枝が現地調達可能な
ワイルドなキャンプ場には行かないので
木手摺の端材を62cmにカットして作りました
35φなので少し太い感じです。
購入前にポールをどのようにして固定するのか
不明で不安でした。














たぶんこれでいいと思います。

収納袋も同素材です
一度出して
同じように畳んで入れても少しキツくて
ボタンが留めづらいです。




購入前はどの製品にするか悩みましたが 
ポールやハンガーを自作して
My陣幕を作る事ができるし
縫製、裁断共に丁寧に作られており
この陣幕を選んでよかったです!





  


Posted by いえぷれ at 17:13Comments(2)キャンプ道具

2021年02月11日

焚き火沼

2007年から本格的にキャンプを初めて
近年まで焚き火はしませんでした。

火の粉で幕に穴が空くかもしれないし
服に臭いが付くし
暖をとる以外に
薪を燃やす事が理解できませんでした。 

その後キャンプブームと共に
イロイロな焚き火台が発売され
焚き火に対して興味を持ち始めました

きっかけは!
2019年の秋 父子3人でキャンプしてた時
子供が焚き火をしたいと言うので
街まで焚き火台を買い行き 



その夜 子供たちの笑顔と共に焚き火デビュー‼︎


じつはデビューする前から
焚き火台は検討してました
購入したのはソロストーブ キャンプファイヤー
組み立て不用ですぐ使える
底があるので灰が地面に落ちない
完全燃焼して灰は少量なので、撤収カンタン

唯一デメリットは




ゴトク無しで深さが12cm
市販の薪は長すぎてカットする必要が
キャンプ前に薪を丸鋸で15cmぐらいにカットして
用意して行ってます。

手軽に焚き火ができるお気に入りです。



今年からは新しい焚き火台も加わりました。




写真右側のTokyo Camp焚き火台です
コンパクトに収納できて軽い
組み立ても簡単で安定感もあり
市販の薪はそのまま燃やせます。
鉄板に空気口があるので燃焼性も高いです。

このTokyo Camp焚き火台初登場の時
ア イ ヤーな事が起こってました!
翌朝発見したのですが
幕のスカートに無数の焼けた穴発見‼︎‼︎




薪と一緒にペレット燃料を燃やしており
焚き火台の下は地面を傷めないように
ZEN Camps 焚き火シート95cm×60cm 敷いてました
そこに空気口の穴から
ペレットの燃えカスが落ちて
耐熱シートの上で燃焼し続け
これが強風でスカートまで飛んでしまい
焼けて穴が空いたのだと思います。たぶん

次は風対策をしないと
昔スノピにハマってた時 
IGTの沼があったけど


焚き火沼に落ちてしまいました。








  


Posted by いえぷれ at 16:28Comments(2)キャンプ道具

2016年06月12日

座布団&四輪車

最近キャンプ道具を二つ購入しました!

まず一つは砂漠の民の道具ギャッベです
最近ブログを再開されたサンさんのブログを見て
思わず!!
訳あり品でお手頃価格のギャッベがあったので家族の人数分ポチッテしまいました。


裏には大きくウールマーク表示が


色は赤が欲しかったけど入荷待ちになっており、唯一在庫のあったオレンジにしました
我が家のチェアAdirondackキャンパーズチェアと同色になりました
サイズは40cm×40cm×厚み16mm
もう少し横幅が欲しかったけどヨシとしましょう♪


座ってみると気になる事が一つ
厚みが16mmあるので段差ができて座った時に違和感があります
もう一つ購入して背中部分に置いたら解消できると思うのですが...



2つ目は一番高価なキャンプ道具クルマです!
5月21日土曜日午前10時頃 車を運転してたら
フロントガラスに突然 ヒトスジの線が現れ



なんだろう?と思い車を止めて見ると
割れてました
何か当たった跡がありそこからヒビが30cm入ってました
運転中に何か当たった衝撃は無かったのに
さっそくディーラに電話して修理代を確認したら10数万円
半年後の車検まで乗ろうと思ってましたが
速攻で中古車ですが翌日契約して、買い替えました。



最後にマラさん


日中はワンコの部屋にいますが
寝る時は一緒の部屋で寝ないと悲しい声で鳴くのでマラだけ一緒に寝てます
朝は私が起きると一緒に起きて
時々へそ天してます



  


Posted by いえぷれ at 20:57Comments(6)キャンプ道具

2016年05月15日

プリムスの青

先週末 いつものリサ店へ行ったら
久しぶりに出会えたプリムスの青い収納ケース
この形からすると中に入ってるのは3257通称ネームうんちくん
以前ここで同じ物を購入しておりメインランタンで使ってます



収納ケースの中を確認する前に気になるのはトップの色がシルバーorブルー
今所有してるのはシルバーの方です
ブルートップだったらぶち嬉しいな~と思いながら
ワクワクドキドキで開けてみると中から出てきたのは

シルバートップでした

ちょっとガッカリしながら状態を確認
今持ってるのより程度がいいので購入しようと値段を見ると
以前購入した価格の2倍の値段!
前回が安かった事もありますが、お店の方オークションみて勉強してます

それでも予備用にと思い買ってしまいました






左の方が今回手に入れたうんちくんです。

  


Posted by いえぷれ at 21:27Comments(6)キャンプ道具

2015年04月21日

2コメ

今日家に帰ると、この間ポッチテタ息子用のキャンプ道具第2弾が届いてました♪

   

S社の梱包で届いてたので一瞬

注文した物と違うと思ってたら

環境保護のため再利用の段ボールを使用してますと書かれたシールが貼ってあり一安心


購入したものはADIRONDACKキャンパーズチェアです

         

2012年に3脚購入しており,まだ同じ商品があるのかな?と思いながら

アウトドアショップ巡りをしましたがどこにも無くてネットで調べたらなんとか発見

以前買った値段より高かったけど

これで家族全員4人分同じ商品で揃える事ができました。




それと皆さんのブログを拝見して、私も欲しくなって購入しました!

二鳥の木製サイドテーブル サイズ幅35×奥行35×H38cm 

キャンプヘ行った時 ローズの写真を置くのにちょうどいいです。。

        


  


Posted by いえぷれ at 22:47Comments(6)キャンプ道具

2015年04月13日

寝袋

この土曜日にコストコへ行ったら
なんとコールマンのシュラフが2000円引きで販売してたので
息子用に思わず購入してしまいました!

        

   


激安で なんと-17.8°CまでOK

まだ息子用に買わないといけないキャンプ道具あるけど
今年初キャンプに向けて進行中です!  


Posted by いえぷれ at 21:26Comments(6)キャンプ道具

2015年03月25日

3点

昨年から娘がキャンプへ行きたいと言う度に
寒いから暖かくなってからね、と返答してきましたが
季節は桜の開花時期
そろそろ今年初キャンプへ行きたいと思っております。

そんな中、今年になって小物をチョコチョコと購入してました。

   

今持ってるペツルのヘッドライトがまた壊れてたので
コールマンのCHT4LEDマイクロホワイト×ブラックを購入しました
コンパクトボディなので娘の頭にピッタリですが
ヘッドバンドの調整する仕様がチョット...気にいらない。

   

今までテントの天井に吊るすランタンはヘッドライトを使用してたので
何かいい商品があればと思っていたら
ワゴンセールで発見したパナソニックのワイドパワーLEDマイクロランタン
吊す・置くの一台2役です。

  

これもワゴンセールで安かったので購入したものの使い道が...
荷物を固定したり束ねたりする物だけど
ゴムの部分が短すぎて
  
  

イスカのピロを束ねたりするしか思いつきません

  

使えそうで使い物にならない感が だからワゴンセール品なのか。




マラの発作が起こって1ヶ月経ちました、その後は何もなく一安心です。

        










  


Posted by いえぷれ at 22:15Comments(6)キャンプ道具

2013年11月09日

ホ欲しい!VARGO

今日行ったお店で久しぶり?に欲しい物見つけました!

バーゴチタニウムファイヤーボックスグリル♪

      


折りたたんでコンパクトに収納できるし

私の大好きなチタン製



でも値段が...





  


Posted by いえぷれ at 18:35Comments(2)キャンプ道具

2012年08月18日

LEAPING FOOL

今日パワーズに行くと

以前から欲しかったDANA DESIGNのチタンシェラカップがありました。

   

コールマンジャパンがライセンス契約によって企画・製造しているので

コールマンのチタンシェラカップとまったく同じサイズ&フォルムでした

違いは底に書かれてある名前と少し高い値段!

   

それでも買ってしまいました。



  


Posted by いえぷれ at 22:49Comments(2)キャンプ道具

2012年07月16日

でかシェラ

我が家の近くでも蝉の鳴き声が聞こえ始めました

梅雨明け間近ですね!

3連休は買い物三昧

最終日はまた小物を


真珠メタル㈱の金色に輝く食器


真鍮製ビックシェラスタッキングカップ630ml

  





  


Posted by いえぷれ at 21:39Comments(2)キャンプ道具

2012年07月15日

好き赤

この3連休、キャンプへ行く予定でしたが

昨日は大雨警報、今日は曇り、明日は雨マークが

目まぐるしく変わる天気予報!

出撃中止にしました...


そのウップンを解消する為に小物を購入


  


ユニのちびパンとほぼ同サイズのロッジのスキレット6インチ


シングルバーナーにもピッタリのサイズ

  
  

鉄板より鋳鉄の方が油のなじみもよく、料理しやすいので最近鋳鉄派です!




  


Posted by いえぷれ at 07:30Comments(4)キャンプ道具

2012年04月05日

本場盛岡!

久しぶりにポチしたキャンプ道具?が届きました












その中身は


焼き肉プレート!

以前から検討はしていたのですが

最近なぜか思いが強まってポチとしてしまいました。

南部鐡器、岩鋳さんのグリルパン丸29です。







週末は、またBBQです!

  


Posted by いえぷれ at 22:49Comments(2)キャンプ道具

2012年03月20日

続 赤い箱

先々週の土曜日の事です

販売店からコールマンへ送っていたパーティースタッカーが新品になって帰ってきました



この製品、重ねて置いてもズレない構造になっており

車の中でスタッキングしても荷崩れする心配がないので

キャンプ道具の収納ボックスに使用しています。



また蓋がフラットになっているので簡易テーブルとしても使えるので便利です。

  


Posted by いえぷれ at 21:10Comments(2)キャンプ道具

2012年02月27日

ヘッドランプ

去年買ったBlack Diamond Cosmo

1年も経たない中にスイッチが壊れて点灯しなくなったので

以前から持っているPETZLの方が信頼性あると思い

もう1つPETZLを購入しました。

その時、店員さんに壊れた事を話したら

たぶん無償で修理してくれるかもと言っていたので

だめもとで修理依頼しました。

すると嬉しい事に新品になって帰って来ました。



親切な対応してくれるメーカーだと喜びました

でもよく考えると、数回しか使用してないのに壊れたのだから当然なのかも

そして今回気がついたのですが、ケースに英語で3年保証と書いてありました...
  


Posted by いえぷれ at 22:38Comments(2)キャンプ道具

2012年02月12日

今年もボチぼちと...

冬眠中のブログでした...



その間も物欲だけは衰えず

今年になって

まず手始めに



2個目のヘッドランプが壊れたので



キャンプではコレールの食器を使用してましたが

壊れた時の事を考えて、チタン製に変更しようと少しづつ購入してました

今回で家族の人数分そろったと思ったら

買いすぎてしまいました。



もう一人家族が増えたりして...


    


Posted by いえぷれ at 21:38Comments(4)キャンプ道具

2011年10月16日

鹿 鹿 鹿

ザ・ビッ☆でパール金属のアジャスターシステムフォールディングテーブルが

なんと英世さん1枚で買える値段で販売していたので、買ってしまいました!

テーブル高がロー&ハイの2Wayでキャリーバック付き

2007年のカタログで小売価格を調べてみるとなんと16000円!

お買い得ですが、天板に少し段差やキズがありました







キャンプに行かないのに

まだ物欲だけは衰えていません~

  


Posted by いえぷれ at 22:50Comments(2)キャンプ道具

2011年08月28日

オクタ

いつものお店で発見しました

オガワのフィールドタープ オクタ

ちょっと変わった名前で形も変形8角形です!



パープル色がこの間買った幕のインナーと同色

ポールはALラチェットポール250×2本

お安いので即購入しました。

物欲の波が収まりません!



  


Posted by いえぷれ at 22:46Comments(2)キャンプ道具

2011年08月13日

テント

キャンプ熱が冷めてくるのに比例して物欲も下降気味

キャンプ道具を買う事は無いだろうと思っていましたが...



ある事がきっかけでまたまた急上昇

オークションで落札してしまいました!



お盆休み中にキャンプへ行きたいと思っていますが

この暑さではちょっと考えてしまいます!

いつデビューとなるか?  


Posted by いえぷれ at 13:23Comments(2)キャンプ道具

2011年08月02日

ユニセラTGのお手入れ

お手入れが大変だけど、お気に入りのユニセラTG

前回のキャンプ?でビニール袋撤収して、焼き網だけ洗ってそのままになっていました。



本体に付着した、油の焦げ付きが取れないので一苦労です!

分解しなくて、そのまま水洗いできれば簡単なのですが...


灰受けは少しでも洗う手間を省く為

アルミホイルで包んで使っています。



まずはセラミック板に付着して黒くなった油分等をトーチで焼き除きます



ビフォー



アフター



次はステンレス製フレームの焼け&油による焦げ付きをサンダーで磨いてみました



その前にちょっと違う事をした為、ビフォー&アフターの写真撮り忘れてしまいました。

熱によるステンレスの焼けは綺麗になりましたが

油による焦げ付きは手間がかかりました

いつもの様に家庭用洗剤を使いタワシでゴシゴシ除去した方が早かった思います。





ちょっと違う事とは、ステンレス製のシェラカップの底を磨いてみました!

ビフォー



アフター



チタン製のシェラカップも磨こうと思いましたが、

肉厚が無く底に穴が開きそうなのでやめました。


お手入れの方はサンダーを使用してフエルト&青棒の粉を吸い込み

アレルギー症状の鼻水が出てきたので途中で断念

最初から分かっていた事ですが、マスクをすればこんな事にならなかったのに...


   


Posted by いえぷれ at 23:18Comments(2)キャンプ道具