夏キャンプ

いえぷれ

2021年07月31日 17:22

オリンピック連休で、久しぶりに父子3人で
夏キャンプへ行ってきました。

今回のキャンプ場は
息子のリクエストによりキャンプ以外で
何度も訪れた事のある竹原牧場です。

営業開始時間の9:30前に到着!
1番のりだったので
サイトもベストな場所が選べました。

設営時はくもり空で、風は強風モード
暑さより強風に注意しながらの設営でした






ここのキャンプ場の懸念事項
風向きによって、牧場の匂いが来ますが
思ったよりは気になりませんでした。

暑さ対策でマキタ2兄弟を連れてきました。
右側のCF203Dの方がサイズが大きいので風速、風量が強くて機能面でおすすめです。




予備のバッテリーもあるだけ持ってきて
暑さ対策は準備万端です!




しかし、阿蘇の麓は過ごしやすくて
夜は扇風機を使う事もなく
肌寒いくらいで
2泊でバッテリー1個で足りました。

設営後はチェックインの時、予約してた
牛さんの乳搾り体験です!
スタッフさんのレクチャーを受けて
いざトライ








その後は産山村の池山水源へ行き
マイナスイオンを浴びて
疲れを癒やします。






子供たちはカエル取りに夢中になってました




夕食はファミレスで済ませて

温泉はいつもの
阿蘇乙姫温泉 湯ら癒らの家族風呂
混んでたので待ち時間が1時間
その間、疲れてたので爆睡してました。






21時前サイトに戻って
ハイボール飲んでたら、また睡魔が…
子供たちより早く寝てしまいました。




翌朝
キャンプブームで激混みを想定してたけど
なんと我が家を入れて3組だけで
静かな夜を過ごす事ができました。




この日は今回キャンプのメインイベント
遊水峡での川遊び
緩やか傾斜に川が流れ
天然のウォータースライダーになってます。
娘は夢中になって遊んでますが
息子は全くスライダー遊びをしません。




去年来て遊んだ時に
小さな滝つほで溺れそうになった事が
トラウマになったみたいです。
その為にライフジャケットを着用させたのですが…




川遊びの後は温泉‼︎
近場の家族湯をネットで調べて
本日はホワイトブルーの温泉、豊礼の湯です

露天風呂からわいた山を眺めながら温泉に浸る気持ちは最高で、
心身ともに癒されました。




そしてこの日の夕食も
昨日と同じファミレスでした。

サイトに戻ってまたハイボールを飲んで
爆睡……

最終日の朝 
雲が少しありますが晴れました






息子のお気に入りな竹原牧場
ワンコが13匹ネコが1匹います
サイトにいる間はずっとワンコたちと過ごしてました。
名前も全て覚えており
この子たちに会いたくて




今回ここでキャンプしたのでした。


*息子君、我が家のマラちゃんとは仲良しです。




そして新しく購入した
アイスランド クーラーボックス 35QT (33.1L)とaoクーラー24パックの検証結果です。
2Lペットボトルを凍らせて
それぞれ2本づつ入れた結果
aoクーラーは約48時間後
少しだけ氷が残ってほぼ溶けてました。
ソフトクーラーでこの性能は思った以上でした。
アイスランドクーラーの方は約72時間後
同じ様な状態でした。
コールマンのスチベルより1日分プラス性能がいいだけでした。
最長5日間氷をキープと商品説明に書いてあり、使用環境によると思いますますが
たぶん冬場に使用した場合だと思います。

撤収後は
南阿蘇温泉癒しの里の家族風呂に入って帰りました。






 


あなたにおススメの記事
関連記事